山伏茸(ヤマブシタケ)

ヤマブシタケはサンゴハリタケ科に属し、日本をはじめ中国、欧米、北アフリカと広範囲にわたり分布。傘もなければ柄もない、白い球状のキノコです。
白ウサギがうずくまったような珍しい形をしており、別名としては「ウサギ茸」とも呼ばれます。ヤマブシタケは中国では、約400年前の「農政全書」に食用キノコとして紹介されています。古来より膳や宮廷料理としても扱われ、四大珍味と言われるほどのキノコとして珍重されております。
日本では古くから、森の中では、発見が難しく「幻のキノコ」とも言われてきました。

ヤマブシタケにしかないと言われているヘリセノンという物質を含んでいます。そのほかにもヤマブシタケには豊富な食物繊維とビタミンB1・B2・B6・B12やカルシウム、アミノ酸、ミネラル類も多数含まれています。

 

山伏茸(ヤマブシダケ)

主な作用

  • 免疫力の向上
  • 消化促進
  • 胃炎の改善
  • 虚弱の緩和

本ページ内に記載の技情報は、化粧品または食品・健康食品企業の方をはじめとするその関連する業務に従事されている方を対象に、適正にご使用いただくことを目的としたものであり、一般消費者向けのものではございません。 これら技術情報は市販商品における効能を示唆するものではないことにご留意いただき、関連法規制の規定等をふまえ、消費者に向けた広告宣伝や販売等の目的に使用することはお避けください。

お気軽にお問い合わせください

トップへ戻る